変な「コマンド」は私の癖のせい??

犬を飼っている方、
愛犬にどうやってコマンドを教えていますか?


メジャーなのは「おすわり」とか「待って」とか「伏せ」とかですよね。


けんちゃんは、「おすわり」と「待って」は
特別に教えたワケでも無かったのですが、
何〜となく、出来るようになってしまいました。


ご飯の時は、「おすわり」してるものの、
「待って」がどうしても出来ませんが・・・


おやつは、結構待てるのに、ご飯は待てないのは、
ご飯は「生死」が懸かってるからなのでしょうか??


「伏せ」も、普段、けんちゃん自身があまりしないポーズなので、
教えられていません。


でも、時々、犬連れOKのお店で、椅子の下とか、テーブルの下で
「自主的に『伏せ』」してることもありますねぇ・・・。
そのうち、出来るようになる??かな??



ところで、我が家独特のコマンドとしては、

1/15にアップした「α+「抱っこ」+β」にも書いた
「抱っこだよ」(「抱っこ」+βのパターン)
「お利口抱っこ」(α+「抱っこ」のパターン)
「抱っこしよっか!?」(「抱っこ」+βのパターン)

(「α+「抱っこ」+β」はコチラ→http://d.hatena.ne.jp/kenchan090429/20100115/1264377931

が挙げられます。



その他の「オリジナルコマンド」としては、

「ダメ」

「イヤ」

「知〜らない」

等が挙げられます。


けんちゃんの中では、
「ダメ」「イヤ」は、


「ダメ」は自分がしてはいけない事をしたとき
若しくはしそうになった時に言われる「コマンド」


「イヤ」は私が不快に思って怒りそうな時に言われる「コマンド」


と区別している様です。


なので、「ダメ」の時は、ほぼ「諦めて、止めます」が、

「イヤ」の時は、「ビビッた顔で止めます」

って言うか、そういう風に見えます。


「知〜らない」は、

ヤツにとって

「最も寂しくなるコマンド」です。


おもちゃで遊んでいる時などに、

反抗しておもちゃを渡すまいとあまりにも唸ると、

「知〜らない」と言われて、

ソッポを向かれてしまうのです。


すると、すごすごと「おもちゃを持参」して、

「お願い。遊んで。」とやってきます。

って言うか、そういう風に見えます。



でも、これらの「コマンド」って正しいのかな?


単に私の癖のせいで覚えたのではないかという気もします。




もっと、「変な」のが、

トイレの後のお手入れの「コマンド」です。


オシッコをして、「ふ〜」とベッドで座ってくつろいでいるけんちゃん。

そこへ、ウエットティッシュを持って行き、

「おちんちん、拭くよ」

と言うと、

腰を上げたり、足だけ上げたりして

「拭きやすい体勢」

を取ります。


うんちの時も、ベッドで座ってくつろいでいても、

「おしり、拭くよ」

と言うと、

立ち上がって

「拭きやすい体勢」

を取ります。


おちんちんはまだしも、

「おしり」は「犬」にとって大事な情報が詰まっている場所じゃないのかな〜??


けんちゃん、「犬」として、それでいいの??


でも、これらの「コマンド」も正しいのかな?


これも、単に私の癖のせいで覚えたのではないかという気もします。




「私の癖で覚えた『究極の変なコマンド』」は

「けんちゃん、どいて」だと思います。


けんちゃん、基本的には、サークルの中に居ます。

例えば、サークルの中にあるトイレのお手入れをする時に、

「けんちゃん、どいて」と言いながら、

「わき腹を手の甲で『ポンポン』と叩く」と、

トイレから離れます。


実は、「このコマンド」、

ダンナにも使っていました。


先日、何気に「ちょっとどいて欲しいな」と思い、

私が取った行動は、

ダンナの背中を「ポンポン」と叩き、

「○○、ちょっと、どいて」

と言っていたのです。


ダンナは、けんちゃんと同じ様にどいてました。


「癖」だったんです。


私の癖で作り出される「変なコマンド」・・・。


これから、どの位、増えるのか、心配です。